生物処理では、廃水中の汚濁物質の一部は、汚泥に付着して除去されます。未分解のまま余剰汚泥として排出されます。また、分解されても菌体内に栄養として蓄えられる場合があります。源帰により、分解菌の分解力が高まり、この両方(未分 […]
FAQ Category: 機能
何故生物膜処理で,担体上の肥大化した付着物が直ぐに脱落(剥離)するのですか?
(何故MBR膜汚れを抑制できるのですか?)
生物膜処理で頻繁に見られる肥大化付着物(以下付着物)は、担体上に先ず形成される生物膜(basefilm)上に、廃水中の未分解物質と微生物が互いに付着し合って成長することにより形成されると推定されます。源帰使用開始後数日で […]
何故糸状菌や放線菌が減るのですか?
糸状菌や放線菌の出現は,それらが増殖するための栄養が,活性汚泥や生物膜中に残っているために起こると考えられます。 源帰の使用により,それらの栄養(即ち未分解BOD成分)の分解が促進されて,糸状菌や放線菌が増殖しにくくなく […]
何故汚泥の凝集・沈降性が向上するのですか?
源帰の中に凝集剤は配合されていません。 好気性分解に寄与する活性な微生物の増加、糸状菌の減少、未分解物 (SS)の減少、新しいのEPSの増加等の複合的な効果により、汚泥の凝集力が高まると考えられます。 […]
何故源帰がすぐに効き始めるのですか?(活性汚泥処理でも,生物膜処理でも)
フロックや生物膜は、微生物とSSが互いに強く付着し合った集合体であると考えられます。OSSCと微生物の作用により、この集合体の付着状態をほぐす→フロックや生物膜内部への溶存酸素や被分解物の供給を促進→微生物による分解を促 […]